QPtanの日記

読書日記や種々雑感、および英語や国語の効率的な学習法

世界史クイズ1〜10の解説付き回答(不完全版)

さて、約束どおり解説付きで正解を書いた。

尚、世界史クイズの6は選択肢を作り間違えたので、訂正したものを改めて書いておいた。

また、情けないことに、調べれば調べるほど解説に書くべきことが増えて、今日中に完璧に仕上げることはできなかった。

明日こそはパ〜フェクトの改訂版をこのブログに書くので期待して欲しい。

 


世界史クイズ1。

 


「バイト=アル=ヒクマ」とはアッバ〜ス朝の第7代カリフ・マ〜ム〜ンによってバグダ〜ドに建設された図書館だが、ファ〜ティマ朝とセルジュ〜ク朝に建てられた学校の名前はそれぞれ何というか?

 


 

 


1、ボロ〜ニャ大学にクラクフ大学

 


2、サレルノ大学サラマンカ大学

 


3、ウプサラ大学にトゥ〜ル〜ズ大学

 


4、アズハル学院にニザ〜ミ〜ヤ学院

 


 

 


答え)④

 


解説)1のボロ〜ニャ大学とはヨ〜ロッパ最古の大学といわれ、法学で有名である。クラクフ大学はポ〜ランド最古の大学で、リトアニア=ポ〜ランド王国ヤゲウォ朝のカジミェシュ大王が建てた。コペルニクスはこの大学の卒業生。ちなみに、後者は前者をモデルとして作られた。

 


2のサレルノ大学南イタリアに作られた医学校。サラマンカ大学は現存するスペインの最古の大学。

 


3のウプサラ大学はスウェ〜デン最古の大学。トゥ〜ル〜ズ大学はフランスにある大学。

 


4のアズハル学院とはシ〜ア派(第4代カリフ・アリ〜とその血筋を引く人にしかムスリム(イスラム教徒)の指導者として認めないとする立場の人々。アリ〜はムハンマドの従兄弟であり、その妻はムハンマドの娘。ちなみに、現イランはシ〜ア派)王朝・ファ〜ティマ朝がカイロに建てた学校で、イスラム世界で少数派であるシ〜ア派の正統性を主張するための教義研究機関としても機能した。ニザ〜ミ〜ヤ学院はスンナ派(ムハンマドの血を引き継いでいようが引き継いでいなかろうが、ムハンマドが行った慣行・範例を遵守しているムスリムである限り、ムスリムの指導者として認めるという立場の人々。イスラム世界では圧倒的多数を占める)王朝・セルジュ〜ク朝(マリク=シャ〜の時代に最盛期を迎えたが、彼を支えたイラン人宰相・ニザ〜ム=アル=ムルクがファ〜ティマ朝に対抗してスンナ派の教えを理論づけるという機能も果たした)に建てられた学校。

 

 

 

世界史クイズ2。

 


俗に言う古代4代文明の一つ、メソポタミア文明とは今日のどこに位置するか?

 


 

 


1、イラク

 


2、エジプト

 


3、インド

 


4、中国

 

 

 

答え)④

 


解説)1.今日のイラクに栄えたメソポタミア文明は世界最古の古代文明と言われており、現在のイラク北部のジャルモからは紀元前7000年ごろのものと思われる農業遺跡が見つかっている。

 


2.古代エジプトもその文明が栄えたのは早かったが、メソポタミア文明よりはやや遅かったらしい。ちなみに、上エジプトと下エジプトはメネス王によって紀元前3000年ごろに統合された。ギザにあるクフ・カフラ〜・メンカウラ〜らによる巨大ピラミッドは紀元前2500年ごろに造られた。

 


3.古代インドに栄えた文明としてはインダス文明が知られているが、栄えたのはB.C.2300年〜B.C.1800年ごろ。

 


4黄河文明は紀元前5000年ごろから。

 

 


世界史クイズ3。

 


0の概念が発見されたのはどこだったか?

 


 

 


1、エジプト

 


2、イラク

 


3、インド

 


4、アメリ

 

 

 

答え)③

 


1.

 


2.

 


3今日のインド人たちが数字にめっぽう強いのも、彼らの祖先が0の概念を発見したことと関係があるのかもしれない。

 


4.

 

世界史クイズ4。

 


旧約聖書新約聖書はそれぞれ何の言語で書かれたか?また、ラテン語訳聖書のスタンダ〜ドになったのは何と呼ばれていたか?

 


 

 


1、アラム語ヒエログリフ、そしてスコラ語

 


2、楔形文字ウルガタ、そしてデモティ〜ク

 


3、アラム語にコイネ〜、そしてウルガタ。

 


4、アラム語フェニキア文字、そしてウルガ

 


 答え)③

 


解説)1、a,アラム語は紀元前12世紀ごろから陸上交易で栄えたアラム人が使用した言語で、今でいう英語に当たる国際共通語であった。豆知識としてはイエス・キリストアラム語を話していたと言われている。

 


b.次にあるヒエログリフというのは古代エジプト象形文字(神聖文字)。豆知識としてはナポレオンが1799年にエジプト遠征中の発見したロゼッタスト〜ンの上段にヒエログリフ、中段にデモティック(民衆文字)、そして下段にギリシア文字が記されていて、すでに解読されていたギリシア文字を手がかりにシャンポリオンという学者がヒエログリフを解読した(ロゼッタスト〜ンに3種類の言語で書かれいた文章は同じ内容)。

 


c.スコラとはラテン語で学校の意味。今日のスク〜ルの語源。スコラ学というのは中世キリスト教神学のことである。

 

 

 

2、a.楔形文字とはシュメ〜ル人(紀元前3000年ごろからメソポタミアで栄えた。彼らが作った神殿・ジッグラトはバベルの塔のモデルになったと言われている)が使っていた文字です。基本的には粘土板に刻まれましたが、例外的に、アケメネス朝ペルシア最盛期の王・ダレイオス1世の業績を記したベヒストゥ〜ン碑文などがあります。解読したのはロ〜リンソンという学者です。

 


b.一般的にウルガタと言ったらローマ・カトリック教会の標準ラテン語訳聖書のことのようです。古ラテン語のことかどうか調べましたがわかりませんでした。

 


c.デモティ〜ク=古代エジプトの民衆文字。

 

 

 

3、a.アラム語=1のa.を参照してください。

 


b.コイネ〜=アレクサンドロス大王が東方遠征で征服した地域に広めた共通ギリシア語。

 


c.2のb.を参照。

 

 

 

4、a.アラム語=1のa.を参照。

 


b.フェニキア語=紀元前12世紀ごろから地中海交易で栄えたフェニキア人が使用した言語。カナ〜ン人から学んでフェニキア文字を作り、それがさらにギリシア人に伝播しアルファベットの原型になりました。

 


c.ウルガタ=2のb.を参照。

 

 

 

世界史クイズ5。

 

 

 

ゲルマン民族の大移動(375年)は何を契機(きっかけ)に始まったか?

 


1、アジア系遊牧騎馬民族のフン人(北匈奴説あり)によるヨ〜ロッパへの西進により東ゴ〜ト人が圧迫を受け、その西隣にいた西ゴ〜ト人がドナウ川を渡り西ロ〜マ帝国内へ侵入した。

 


2、アヴァ〜ル人によるヨ〜ロッパへの侵入

 


3、スキタイによる東ロ〜マ帝国への侵入

 


4、バイキングによる西ロ〜マ帝国への侵入

 


答え)①

解説)

1のフン人には北匈奴説がある。匈奴とは古代より中国を苦しめてきた遊牧騎馬民族で、万里の長城が造られたのも彼らがそこで一度、馬から下りなくてはならないようにするため。

 


2のアヴァ〜ル人とは6世紀に中部ヨ〜ロッパに侵入してきたアルタイ語遊牧民

 


3.スキタイとは紀元前6世紀ごろに南ロシアの草原地帯を支配したイラン系と推定されている遊牧騎馬民族で、その動物文様と金細工を特徴とするスキタイ文化を持ち、匈奴などにその騎馬文化を伝えたことで有名。

 


4.バイキングは北に住んでいたゲルマン人で、彼らの移動はもっと遅く9世紀ごろになってからである。

 

 


世界史クイズ6。

 


10進法、20進法、60進法はそれぞれどこで完成された(用いられた)か?

 


 

 


1、古代中国文明エジプト文明マヤ文明

 


2、メソポタミア文明マヤ文明エジプト文明

 


3、古代エジプトマヤ文明メソポタミア文明

 


4、メソアメリカ文明、エ〜ゲ文明、インカ帝国

 


答え)③

解説) 

 


世界史クイズ7。

 


サグラダファミリアは何という建築様式か?

 


 

 


1、ロマネスク様式

 


2、ロココ様式

 


3、ゴシック様式

 


4、ビザンツ様式

 


答え)③

解説)1のロマネスク様式とは分厚い壁に小さな窓、そして半円ア~チを特徴とする。 

 


世界史クイズ8。

 


ピサの斜塔は何という建築様式か?

 


 答え)③

 


1、ロココ様式

 


2、ゴシック様式

 


3、ロマネスク様式

 


4、ビザンツ様式

 


答え)③

解説)

 

 


世界史クイズ9。

 


古代ロ〜マ帝国は誰によって滅ぼされたか、それぞれ西ロ〜マ帝国、東ロ〜マ(ビザンツ=ビザンチン)帝国について回答せよ。

 


 

 


1、西ロ〜マ帝国=476年にゲルマン人傭兵隊長オドアケルによって。東ロ〜マ帝国=1453年にオスマン帝国のスルタン・メフメト2世によって。

 


2、西ロ〜マ帝国=イエス・キリストの処刑をユダヤ人総督のピラトに命じた古代ロ〜マ皇帝・ティベリウスの仕打ちを怨んだキリスト教徒により、その積年の怨みがディオクレティアヌス帝によるキリスト教大迫害の際に爆発して、西ロ〜マ帝国はキリスト教徒による大反乱で滅ぼされた。東ロ〜マ帝国=13世紀の初め、ヴェネチア商人によって主導された第四回十字軍が、イスラム勢力の代わりにビジネス上のライバルである東ロ〜マ帝国の首都・コンスタンチノープルをこともあろうか攻めて東ロ〜マ帝国を滅ぼした。

 


3、西ロ〜マ帝国=495年にゲルマン民族による建国によって。東ロ〜マ帝国=1071年にセルジュ〜ク朝(セルジュ〜ク・トルコ)にマンジケルトの戦いで負けて滅ぼされた。

 


4、西ロ〜マ帝国=641年にイスラム勢力によるニハ〜ヴァンドの戦いによって。東ロ〜マ帝国=751年に唐(中国)とのタラス河畔の戦いによって。

 


答え)①

解説)1については特に書くべきことを思いつかない。

2。たしかに、イエス・キリストの処刑を命じたロ~マ皇帝・ティべリウスとそれを実行に移したユダヤ総督・ピラトらのことをキリスト教徒は怨んだろうし、また、ディオクレティアヌス帝によって大迫害も受けたが、それらによる怒りからキリスト教徒はロ~マ帝国に対して反旗を翻してはいない。第4回十字軍が 

 


世界史(兼倫理)クイズ10。

 


世界最古の哲学思想とは次のどれか?

 


 

 


1、ギリシア自然哲学

 


2、ウパニシャッド哲学(古代インド哲学)

 


3、古代中国哲学

 


4、スコラ学

 

 

 

答え)②

 


解説)1のギリシア自然哲学とは万物の根源(アルケ〜)は何かということについて考えたもので、一見すると自然科学のように思える。なぜ、彼ら自然哲学者たちが「最初の哲学者たち」と呼ばれるかといえば、彼らがそれまでの古代ギリシア人たちと違い世界の森羅万象を神々の物語ではなく人間のロゴス(言葉、理性、論理、理(ことわり)によって合理的に説明しようとしたからである。いわば、「神話(ミュトス)から理性(ロゴス)へ」という世界観の転換が起きたのである。

 


2のウパニシャッド哲学とは

 

 

 

3の古代中国哲学であるが一般的にそれは諸子百家の思想を意味する。古代中国には周王朝というのがあったが、B.C.771年に異民族・犬戎(けんじゅう)によりその都・鎬京(こうけい)を奪われて洛邑(らくゆう、後の洛陽)に遷都し、その後、B.C.221年に秦が中国を統一するまで春秋戦国時代と呼ばれる群雄が割拠する世であった。そしてそのような中、求められたのが新しい画期的な哲学・思想である。

 


4のスコラ学とは中世キリスト教神学のことである。