QPtanの日記

読書日記や種々雑感、および英語や国語の効率的な学習法

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

四大文明

アメリカ人の六割近く(と言うと、 怒るアメリカ人もいるだろうが。。。)は、なんと!、 地球は五千年前に創られたと信じてるらしい!五千年前って、四大文明が築かれ青銅器時代が始まった頃だし。。 。と言っても、現在の考古学では、 四大文明どころか更に…

小谷野敦「文章読本X」

小谷野敦の「文章読本X」を読む。 小谷野敦の本の中ではつまらない部類だった。 というか、これは、論理的かつ正確な文章を書くことを勧める本で、美文&名文の指南書ではない。 自分は、圧倒的に美文&さに牽かれる。 太宰や芥川は、惚れ惚れするほど文章がキレ…

カフカの「失踪者」

カフカの「失踪者」を読む。 。。。 筋らしい筋はないは、何らの深い思想も見いだすことはできないは、かといって美文で書かれているワケでもなし、エンターテイメト性もないどうしようもない駄作であった。 カフカが書いたのでなかったら途中でやめていただろ…

カフカの「変身」

カフカの「変身」を読む。 さて、困った。 カフカの「変身」を久しぶりに読んだのだが、ワケが分からなかったのだ。 自分が私淑する小谷野敦さんが、「文学の入門には最適」と書いており、また、カフカ自体、二十世紀を代表する作家の一人として有名なのだが、この…

クロ〜ン羊ドリ〜(「世界の教養365」の4日目)

1997年、クロ~ン技術によって、ドリ~という一匹の羊が誕生した。 ドリ~は、お母さん羊Aの乳せん細胞から核(の中に遺伝情報は入っている)を取り出し、あらかじめ核を取り除いておいた他のメス羊Bの卵子にそのお母さん羊Aの細胞から取った核を移植し、そし…

ラスコ〜の壁画(「世界の教養365」の3日目)

3日目は、フランス南部にある洞窟に描かれた遺跡が取り上げられている。 まだ、人間が文字を持つ前の時代のもので、1万4000年~1万6000年前だと推測されている。 何の目的で、これらの絵が描かれたのかは謎だそうだ。 実際にその画像を見て驚いた。 想像以上…

ハザ〜ル王国の謎

ハザ~ル王国というのが存在した。 7世紀から10世紀にかけて、黒海&カスピ海北岸に栄えた国である。 この国がある時、頭を悩ます問題を抱えた。 それは、東に位置するアッバ~ス朝からはイスラム教に改宗するよう迫られ、西に位置する東ロ~マ帝国(ビザンチ…

ジョイスの「ユリシ〜ズ」(「世界の教養365」の2日目)

さて、2日目のトピックはジェ〜ムズ・ジョイスによる「ユリシ〜ズ」だ。これは、古代ギリシアの詩人であるホメロスの「オデュッセイア」 を元にしたものだが、自分は残念ながらどちらも読んだことがない 。特に、ジョイスは難解なことで有名であり、自分が私…

アルファベットの起源(「世界の教養365」の1日目)

元旦から読み進める予定だったのだがお正月は呑んだくれており、この本(「世界の教養365」)だけでなく他の勉強も全くできなかった。というわけで、今日は3/1ときりが良いので読み始めることにした。英語の原書も持っているので並行して読み進める。で、1日目…