QPtanの日記

読書日記や種々雑感、および英語や国語の効率的な学習法

世界史を英語で学ぶ際の難点

前に書いた「12表法」と「the Laws of the Twelve Table」とかなら大体の推測はつくが、これが中国の王朝名だったりするとお手上げ🤷‍♀️🤷‍♂️である。

「殷王朝」を「Shang dynasty」。

周王朝」を「Zhou dynasty」。

秦王朝」を「Qin dynasty」。

漢王朝」を「Han dynasty」。

幸いにもこの「詳説世界史・英語版」の巻末には索引が付いているので、調べればすぐにわかる。

ネットや辞書で調べる必要はない。

辞書で思い出したのだが、電子辞書は持っているべきだ。

一々ネットで検索するのは時間の無駄である。

私が愛用しているのは「カシオ 電子辞書 エクスワード 高校生モデル 150コンテンツ XD-N4900BK」というものだが、今、Amazonで調べたら6200円で中古が買える。

これは買いだ!

私が買った時は13000円ぐらいした。

この電子辞書にはありとあらゆる辞書が入っており、例を挙げれば、「広辞苑」「ジ〜ニアス」「リ〜ダ〜ス(という翻訳家が使う本格的な英語辞書)」「和英辞書」「旺文社世界史辞書」「旺文社日本史辞書」等々。

これを読んだ方は必ず買って欲しい。

話は逸れるが、以前、ある人に勧めたら、「ネットがあるじゃん!」とか「高っ!」などといったバカなことを言われた。

が!

6200円などは携帯代に比したら大したことはない。

「ネットがあるじゃん!」などと言う大バカ野郎に至っては言葉が出ない。

そういうバカは自然淘汰されていくのであろう。