QPtanの日記

読書日記や種々雑感、および英語や国語の効率的な学習法

英語

「QPtanのちょいムズ英語講義」①「Be動詞➕To不定詞」

今、たまたま勉強している英語の参考書に「Be動詞➕To不定詞」が載っていた。 例文にその構文が含まれていたのだが、私は気づかずに普通に読んでいた。 しかし、改めて解説を読むと「なるほど〜」と思い、ここに書くことにした。 おそらく大学受験をした人た…

恥ずかしい英語③「It's opening from〜」

これまた間違いである。 タリ〜ズ・コ〜ヒ〜の案内板に書いてあった。 正しくは「It's open from〜」だ。 動詞の「open」ではなく、形容詞の「open」を使う。

恥ずかしい英語②「It's meaning〜」

これも誤りである。 インド🇮🇳で変なアホwがゲストハウス・オ〜ナ〜に嬉々しながら言っていた。 私は失笑した。 正しくは「It means〜」である。 「それは〜を意味する」という意味だ。

恥ずかしい英語①「Concentration!」

これはかなり恥ずかしい。 この発言は私が以前、このブログに書いた東洋一のヘタレwによるものだ。 その男はまた、場外ホ〜ムラン級のアホwなのである。 ニュ〜ヨ〜クに2年もいたくせにとんでもない英語を話す。 シチュエ〜ションはこうだ。 その男はとある…

「QPtanの基礎からの英語講義」②「基本5文型」

さっそく、講義に入る。 まず、第1文型だが「S・V」の形を取る。 Sとはsubjectの頭文字であり主語のことだ。 Vとはverbの頭文字であり動詞のことである。 動詞について一言あるのだが、自動詞と他動詞がある。 自動詞はそれ単体で完結するが、他動詞は必ず…

「QPtanの基礎からの英語講義」①「基礎4品詞」

本当は5文型から入ろうと思ったのだが、基本的な品詞の役割を理解していない状態では5文型も理解できないと思い、基礎品詞の説明から始めることにした。 「名詞」「動詞」「形容詞」「副詞」の4つだ。 それら4品詞を含んだ例文を挙げるので、まずは例文…

「QPtanの基礎からの英語講義」⓪

今日から英語講義を書いていくことに決めた。 基礎からである。 これには二つの理由がある。 一つ目の理由は皆(。。。かどうかはわからないが)が、いくら私が優良な英語の参考書を紹介しても買わなそうだからだ。 だから、私がここで基礎から叩き込むwことに…

「DUO3.0」の発行部数・400万部

本屋で確認したら、「DUO3.0」の発行部数は400万部だった。 ますます買いだ!

「DUO 3.0」と「English Grammar in Use」が難し過ぎる場合

たしかに、「DUO 3.0」と「English Grammar in Use」はいい参考書だ。 しかし、やや難易度は高いかもしれない。 少なくともセンタ〜試験レベルは最低でも必要だ。 では、「DUO 3.0」と「English Grammar in Use」が難し過ぎる場合はどうすればいいのか。…

Sleepy-Head

I must be the sleepiest guy in the Northern Hemisphere atm.

I'm a very show-offy guy.lol

I'm planning to have a cup of coffee at Starbucks and read a World-History book which is written in English just to show off what an intelligent bustard I am.lol

更なる英語学習には「English Grammar in Use」を

「DUO 3.0」を買ったら「English Grammar in Use」も必ず購入して欲しい。 私はこの二つの参考書でTOEIC940/980を取ることができた。

またまた、「DUO 3.0」について

「DUO 3.0」を買ったらなら、必ず復習用のCD💿を買って欲しい。 このCD💿には「基礎用」と「復習用」のニ種類があるが、「復習用」でいい。

再び、「DUO 3.0」について

どうか、私の言うことを信じて欲しい。 乱暴な言いかたをすれば、「つべこべ言わずに「DUO 3.0」を買え!」となる。 安心して欲しい。 私はアイシ〜ピ〜(「DUO 3.0」の販売元)の回し者ではない。 今、調べてみたら、Amazonでのレヴュ〜数がなんと644…

英語ができるようになりたかったら、まずは単語集「DUO 3.0」

英語をできるようになりたかったら、まずは英単語を覚えることだ。 そこでおススメなのが、「DUO 3.0」という単語集である。 とにかく抜群にいい。 私は今でもこの単語集で覚えた例文から日常のあらゆる英文を書いている。

元祖スト〜カ〜・ソング「Every Breath You Take」

スティングのいたバンド、ザ・ポリスに「Every Breath You Take」という曲がある。 非常に綺麗なメロディ〜の曲だが、歌詞がとんでもない。 訳すとこうなる。 「お前の吐く息はすべて見ている(題名)。お前はオレのものなんだ。わからないのか?オレは常に見…

英語では「漢字」のことを「ハンジ(hanj)」

これは古代中国🇨🇳王朝の「漢王朝」を「Han dynasty」と表記するからだ。

「春秋時代」の英語表記が面白い

中国🇨🇳の周王朝が都を異民族の犬戎(けんじゅう)に奪われ、洛邑(後の洛陽)に遷都した後の時代を「春秋時代」というのだが、これの英語表記が面白い。 「the Spring and Autumn period」である。 まんま直訳だ。

英語圏ではカエサルが帝王という言葉の代名詞

カエサルとはジュリアス・シ〜ザ〜のことだ。 現行の教科書ではカエサルと書いてある。 恐らく昔はシ〜ザ〜だったのだろう。 と、ここで関係のないことが気になった。 「シ〜ザ〜・サラダ」とは何なのだろう。 ジュリアス・シ〜ザ〜と関係があるのだろうか。…

中国史の英語名は本当に困る

またまた、「詳説世界史・英語版」の話だが、中国史の英語表記には辟易する。 意味がわからない。 玄奘(三蔵法師)が「Xuanzang」である。

世界史を英語で学ぶ際の難点

前に書いた「12表法」と「the Laws of the Twelve Table」とかなら大体の推測はつくが、これが中国の王朝名だったりするとお手上げ‍♀️‍♂️である。 「殷王朝」を「Shang dynasty」。 「周王朝」を「Zhou dynasty」。 「秦王朝」を「Qin dynasty」。 「漢王…

TOEICとセンタ〜試験・英語

もう、かれこれ17年前になるが、TOEICを受験した後にセンタ〜試験・英語の過去問を解いてみたのだが(ざっと10年分を解いたが、最低でも軽く9割は取れた。半分以下の時間で。頬杖をつきながら)、なぜか発音問題でミスることが多かった。 正直、納得がい…

A beautiful young woman at Starbucks

I rarely come to Starbucks. I was studying World-History there and a young lady sitting next to me's perfume smelled nice.Ah.She left the place. Maybe, she didn't like me.lol

何の準備もせずにセンタ〜過去問英語を解いてみた

週末に、何故か気まぐれにセンタ〜過去問英語を解いた。 たまたま、目にとまったからだ。 。。。 惨憺たる結果であった。 まさか、自分が8割を切るとは思わなかった。 24の時は最高、満点を半分以下の時間で頬杖をつきながら余裕で取った自分がである。 …

I saw a babe at Family-Mart.

She was a totally fuckable young chick. Yummy is the right word.

英語クイズ1

次の文章を和文英訳した場合、最も適切な英文を選べ。 「あなたの体重は何キロですか?」 1、How heavy are you? 2、What is your weight? 3、How much do you weigh? 4、How fat or light are you?

TOEIC900点が取れる最強の英語学習法①④

英語に限らずあらゆる言語には4技能、つまり「読む」「聞く」「書く」「話す」があるわけだが、それらの中で一番重要なのは何かといえばずばり「読む」能力だ。 当たり前のことだが、「読む」ことができなければ「聞く」ことも「書く」こと、また、「話す」…

TOEIC900点が取れる最強の英語学習法①③

この文章は英語をマスタ〜したいという人向けに書かれているので、こういうことは話すべきでないかもしれないが、英語を理解できるがために味わう苦痛?=ストレスは確実に存在する。 モ〜ツァルトの格言を援用するならば、彼が言ったように「新しい喜びは新…

TOEIC900点が取れる最強の英語学習法①②

今回は受け身の表現を間違えて進行形にすることの危険性に触れる。 例えば「excite」という単語があるが、これを使って「I'm so excited.(私は非常にエキサイト(興奮)している」と言いたいところを「I'm so exciting.(私は非常に刺激的な人間だ)」などと言う…

アパ〜トの変な名前

なぜだか分からないのだが、変な名前のアパ〜トを頻繁に見かける。 自分は英語しかできないのでわからないが、フランス語とかが分かると更に酷そうだ。 例えば「Villa(ヴィラ)」。 これは「別荘」という意味である。 日本史の「荘園」の訳語として使われるこ…