QPtanの日記

読書日記や種々雑感、および英語や国語の効率的な学習法

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

努力はして当たり前だが、抜群の才能を持った人間には敵わない

タイトルですべてを言ってしまったが、タイトルの通りである。 例えば、どんなに努力をしても私が野球⚾️選手にはなれないだろうし、また、バスケ⛹️‍♂️⛹️‍♀️の選手にもなれないだろう。 人間には得て不得手というものがある。 悲しいことではあるが、事実は事…

世界史を英語で学ぶ際の難点

前に書いた「12表法」と「the Laws of the Twelve Table」とかなら大体の推測はつくが、これが中国の王朝名だったりするとお手上げ‍♀️‍♂️である。 「殷王朝」を「Shang dynasty」。 「周王朝」を「Zhou dynasty」。 「秦王朝」を「Qin dynasty」。 「漢王…

一万円の原価は二十八円

らしい。

一円の原価は三円

らしい。

TOEICとセンタ〜試験・英語

もう、かれこれ17年前になるが、TOEICを受験した後にセンタ〜試験・英語の過去問を解いてみたのだが(ざっと10年分を解いたが、最低でも軽く9割は取れた。半分以下の時間で。頬杖をつきながら)、なぜか発音問題でミスることが多かった。 正直、納得がい…

最強(?)の勉強法(全科目共通)

「学問に王道はなし」とは言うけれど、正しい勉強法と間違った勉強法というのはある。 10冊の参考書をそれぞれ一回勉強するよりも、1冊の参考書を10回勉強したほうが遥かにいい。

重力反対w

不満に思うことが頻繁にあるのだが今もだ。 何が不満かと言うと「重力の存在」に対してである。 たまにベッド🛌に仰向けになりながらこれを書いているのだが、腕が疲れて仕方がない。 そもそも、何のために重力は存在するのだろうか。 これが、理系の人なら明…

新興宗教体験記①

昔、バ〜で会った男から誘われて、その彼が信者である新興宗教に行ったことがある。 なんで行ったのか自分でもわからない。 が、とにかく行った。 。。。 とんでもないところであった。 バカばかりであった。 よくま〜、こんな酷い教説を信じられるもんだと…

「詳説世界史・英語版」について

私には何故かこの本の日本語版よりも英語版のほうが読み易い。 わけがわからない。 しかし、日本語での世界史の知識があるから、英語で世界史を読んでも理解できるという点はある。 例えば、古代ロ〜マの法律に「12表法」というそれまでの慣習法を成文化し…

勝負をする土俵

ものの本で学んだのだが、勝負をする土俵は決して誰にも負けない、絶対的に自分が自信を持っている分野でないといけないそうだ。 当たり前のことであるが、私はこのことを感心して読んだ。 私事で恐縮だが、私の場合、それは「国語力=文章力」「世界史の知識…

しゃっくりが止まらない

お昼頃からしゃっくりが止まらない。 私はこの症状に頻繁に悩まされている。 何かの病気かもしれない。 今日のお昼頃にその症状が出た時、私はスタバにいたのだが、あまりのしゃっくりの酷さに驚き、前に座っていた人が席を変えた。 あんまりである。 今また…

「詳説世界史・英語版」を読む

昨日、「詳説世界史・英語版」を本屋で衝動買いした。 この「詳説世界史(或いは「詳説日本史」)」は高校で採用されている中でも一番評価が高いものであり、所謂、一流とされている大学を受験する人は皆これで勉強する。 東京書籍から出版されている世界史の…

世界史クイズ28の解説付き回答

ナポレオン・ボナパルトとアドルフ・ヒトラ〜について述べた文aとbの正誤の組み合わせとして正しいものを下の①〜④のうちから一つ選べ。 a ナポレオン・ボナパルトは1812年の6月22日にロシア遠征に行った。 b アドルフ・ヒトラ〜率いるナチス・ドイツ…

世界史クイズ27の解説付き回答

啓蒙思想は次のどの時代に起ったか? ①12世紀 ②14世紀 ③16世紀 ④18世紀 答え)④ 解説)「12世紀ルネサンス」という言葉がある。興味のある人にはネットで調べてみて欲しい。②の14世紀にはイタリアルネサンスが始まった。豆知識としては、17世紀…

世界史クイズ26の解説付き回答

40歳を越えたら顔に責任を持たなければならないと言ったのは誰か? ①リンカ〜ン ②孔子 ③ケネディ ④ガンディ〜 答え)① 解説)②と誤って覚えている人もいるかもしれない。しかし、この言葉はリンカ〜ンによるものだ。

スタバは客層が抜群にいい

ここ最近、スタバに頻繁に来ている。 居心地がいいのと客層がいいからだ。 また、店員さんのサ〜ビスもいいし、かかっている音楽もリラックスできていい。 少々値段が高いかもしれないが、場所代に環境の良さを考えれば必ずしも高くはないはずだ。

。。。と思ったら降っていた、この瞬間に

あ〜! 傘🌂を持ってこなかった。 完全に油断していた。 午後2時頃までは大丈夫🙆‍♀️🙆‍♂️だろうと。

天気予報ほど当たらないものはない

つくづく思う。 気象予報士など皆、クビにすればいいと。 全くと言っていいほど当たらないのである。 今日も朝の段階では午後2時から雨☔️であった。 それが今の天気予報だと午後4時からに変わっている。

スタバのコ〜ヒ〜でハイに

今、私は無茶苦茶、速い。 アホみたいに速い。 お巡りさんに逮捕されそうである。 覚せい剤の使用疑惑で。

喫煙所にて

朝から非常に不愉快なことがあった。 喫煙所においてである。 清掃員の人が嫌がらせとしか言いようのない勢いで掃きまくっていたのだ。 アホかと思った。 サ〜サ・サ〜サと煩いのである。 ああいう人間が一番嫌いだ。 明らかに偽善者である。 掃きかたからわ…

筒井康隆爆笑伝説番外編

「人間は差別が好きで肉欲に生きていて、嘘をつかねば生きられず悪いことばかり考える。戦争が大好きで裏切りこそ繁栄に繋がり、老人を馬鹿にし早く死ねと思い、不幸な奴がいるために自らは幸福だと言って喜ぶ」 。。。 こ、これは言い過ぎのような。。。 あ…

筒井康隆爆笑伝説②

直樹賞に落選して頭にきた筒井は、直樹賞選考委員皆殺し小説w「大いなる助走」を書く📝

筒井康隆爆笑伝説①

日活のニュ〜フェイス試験に応募するも第二次選考で落選。腹が立ち作家として成功してから、頼まれても日活には絶対に原稿を渡さないw

バタイユが格好いい

バタイユとはフランス🇫🇷の思想家であり、とにかく格好いい。 「私は感性的体験を生きているのであり、論理的釈明ではない」

「金持ち喧嘩せず」は本当か?

これは疑問である。 仮に大金持ちだとしても、喧嘩🤛🤜が好きという人間🧑はいるはずだ。 例えばデヴィ夫人。 あの人は大金持ちのはずだがよく喧嘩している。 「あなた、どなたですか?わたくし、存じ上げません」みたいに。

人生100年時代という大ウソ

巷では「人生100年時代」などと言われているが、そんなに生きられるわけがない。 バカも大概にしろと言いたい。

クソバカ条約・ベルサイユ

この条約、ベルサイユ条約はバカげている。 なんと、完済が2010年の10月4日だったそうである。 第一次世界大戦のドイツに対する条約だ。 第一次世界大戦が終わったのが1919年だから、完済まで約100年もの時間がかかっている。 しかも、これで…

世界史クイズ25の解説付き回答

次のうち、宗教改革に対抗して旧教(=カトリック)の側から開催した会議の名前は何か? ①ニケ〜ア公会議 ②トリエント公会議 ③コンスタンツ公会議 ④エフェソス公会議 答え)② 解説)①の「ニケ〜ア公会議」はキリスト教の正統教義を巡る会議である。この会議でアタ…

世界史クイズ24の解説付き回答

次のうち、「歪んだ真珠」という意味の文化はどれか? ①ロココ様式 ②バロック様式 ③ロマン主義 ④ビザンツ様式 答え)② 解説)①の「ロココ様式」は繊細な感じである。「小石」という言葉から派生したらしい。フラゴナ〜ルの「ぶらんこ」という作品が有名である…

ブログを始めて1年

このブログを書き始めて1年が経った。 今日からは毎日最低一投稿はしようと思う。